【2024年最新版】寝具ソムリエが本気で厳選した、毎日ノンストレス生活直行の枕ランキングBEST3はこちらをクリック▶

「枕が汗臭い…」を寝具ソムリエがサクッと撃退!【対策&予防法3選】

※本サイトにはPRが含まれる場合があります。

枕変態しょうや
寝具ソムリエほか資格5種保有。枕に30万円以上を費やし、あらゆる枕で寝まくる枕の変態、しょうやです!
詳しいプロフィールはこちら
  • 【新常識】「ま、安い枕で妥協しとこ」にサヨナラ!
枕って、実は1回使ったあとでも、なんと定価の9割以上で売れることも!
「新しい枕、高いやつ買って失敗したらお金もったいないし、安いので妥協しよ」そんな体に優しくなさすぎる妥協から解放される、意外な真実。
これさえ知ってれば、見た目は価格が高くても、体が劇的にラクになって毎日グッスリ、本当の意味でコスパ最高の枕を迷いなく選べて、毎日ノンストレス生活へ直行です。

>>【寝具ソムリエ直伝】最高コスパの枕買い物術&使った枕の高値売却術!
アキ
枕が汗臭い…枕カバーを変えても臭いが気になる…
枕変態しょうや
枕の汗の臭いってすごく気になるよね。
アキ
毎日ちゃんと頭も洗ってるし、カバーの洗濯だってしてるのに…これってどうにかならないの?

毎日使う枕。
あなたも枕の汗臭いにおいに悩まされたことはありませんか?

  • 汗臭いこの強烈な臭いは1回ついたら取れないの?
  • 対策方法はないの?
  • そもそも臭いがつく原因ってなに?

そこで今回は、枕の汗臭いにおいの撃退方法や対策方法などをお話しします。
どれも今日から簡単に試せる方法が盛り沢山ですよ!

この記事でわかること
  • 枕に染み付いた汗の臭いを取る方法3選
  • 誰でも試せる対策方法3選
  • 臭くなる主な原因3つを知って臭いの元から解消

枕に染み付いた汗臭さを取る方法3選

まずは枕に染み付いた汗臭さを取る方法3選をお伝えします。

枕の汗臭さを取る方法3選
  • 洗える枕なら洗濯をする
  • 天日干し・陰干しをする
  • クリーニングに出す・消臭スプレーを使う

方法その①:洗える枕なら洗濯をする

まず1つ目の方法は洗濯です。
いくら枕カバーを頻繁に洗濯しても、枕自体に臭いが付いている場合、臭いが取れることはありません。
なので枕を洗濯して根本的に臭いを撃退しましょう。

アキ
でも枕って洗濯していいの?

枕には洗える枕洗えない枕があります。

洗える枕
  • ポリエステル枕
  • パイプ枕
  • ビーズ枕
洗えない枕と理由
  • そばがら枕
    乾燥させた天然素材のそばがらを使用しているため水気は禁物
  • 羽根枕・羽毛枕
    デリケートな素材のため、洗濯不可なものが多い
  • 低反発枕・高反発枕
    素材となるウレタンが水に触れると化学反応で劣化してしまう
  • ラテックス枕
    素材となるラテックスが水に触れると化学反応で劣化してしまう

ただし商品によっては、一般的に洗濯不可の素材でも洗濯可能な枕もあります。
あなたの枕も洗濯可能か1度洗濯表示を見て確認しましょう。

洗濯可能な枕であれば洗ってみましょう。
ただし枕の素材ごとに洗濯方法や乾燥時の注意などが異なるので、素材に合った方法で洗濯をしましょう。

方法その②:天日干し・陰干しをする

洗濯できない枕は天日干しをして臭いを飛ばしましょう。
ただし天日干しもできない枕は陰干しをしましょう。
枕にとって湿気は臭いの原因になるため、しっかりと乾燥させましょう。

枕変態しょうや
低反発枕・高反発枕・ラテックス枕の素材は紫外線に弱いから天日干しはNGなんだ!

方法その③:クリーニングに出す・消臭スプレーを使う

洗濯しても、天日干し・陰干しをしてもまだ臭いが取れない場合は、クリーニングに出したり消臭スプレーを使いましょう。
しかし枕によってはクリーニングは受け付けていないものもあるので、事前に確認しておきましょう。

アキ
消臭スプレーは普段から使ってるのにあまり臭いが取れないのはなんで?

もしかしてあなたは消臭スプレーを2,3回吹きかけただけで満足していませんか?
実は消臭スプレーは商品によっても異なりますが、20回ほど吹きかける必要があります。
量が少ないと枕の奥の臭いまでは取れないので注意しましょう。

ただし洗濯がNGな低反発枕・高反発枕・ラテックス枕には表面だけに軽くスプレーをして、しっかりと乾燥させましょう。
表面にスプレーの水気が少しつく分には大丈夫なのですが、スプレーした面を下にしてそのまま置いておくと乾くのに時間がかかり素材が劣化してしまうため、スプレーをした後は枕用ハンガーなどを使って、陰干しでどの面もしっかり乾燥させてください。

”枕に染み付いた汗臭さを取る方法3選”まとめ
  • 洗える枕なら洗濯をして臭いを撃退しよう
  • 天日干しや陰干しでしっかり乾燥させ臭いを飛ばそう
  • クリーニングに出したり、消臭スプレーを使おう

枕に汗臭さを残さない!対策方法3選

根本的に枕に汗の臭いを残さないという対策方法もあります。
普段の生活で簡単にできることばかりなので、早速今日から試してみましょう。

枕に臭いを残さない対策方法3選
  1. 枕カバーを頻繁に洗う
  2. シャンプーで頭皮を洗い過ぎないようにする
  3. 洗える枕に買い替える

対策方法その①:枕カバーを頻繁に洗う

1つ目の方法は枕カバーの洗濯です。

いくら枕を洗っても、生活習慣を見直しても汗臭い枕カバーを使い続けてしまっては枕カバーから臭いが移ってしまうため元も子もありません。
枕カバーは本当は毎日洗うことが望ましいですが、できない場合は最低でも週1〜2に1回は洗濯をしましょう。

合わせて読んでおきたい関連記事
アキ
枕カバーを洗濯しても、なんかまだ臭いが残ってる気がする時ってあるよね…?

枕カバーの臭いが強くて洗濯しても取れない場合は、重曹を使ってつけ置き洗いをしましょう。

事前に用意するもの
  • 重曹
  • バケツ
  • ぬるま湯(30〜40度)
重曹を使った置き洗いのやり方
  1. ぬるま湯2Lに対して重曹大さじ1〜2杯を入れて溶かします。
  2. 重曹が入ったぬるま湯に枕カバーを入れて20〜30分ほどつけ置きします。
  3. つけ置きが終わったら水でさっと流し、いつも通りしっかりと乾燥させます。

また夏場などたくさん汗をかく季節は、枕カバーの代わりにバスタオルなど厚手のタオルを巻くのもオススメです。
タオルを巻くと汗が枕まで到達しないので、枕に臭いがつくことを予防してくれます。

アキ
タオルなら買い替えも簡単だし、枕用のバスタオルを準備しておくのもいいね!

対策方法その②:シャンプーで頭皮を洗いすぎない

対策方法2つ目は頭皮を洗い過ぎないということです。

あなたは頭皮の臭いを取ろうとゴシゴシと強い力でシャンプーしていませんか?
実はそれ、臭いの原因になるんです。

アキ
確かにちゃんと汚れが取れているか不安で必要以上に洗っちゃってるかも…

洗い過ぎは逆に頭皮を乾燥させてしまい、皮脂が過剰に分泌してしまいます。
臭いが気になるからといって強い力で洗ったり爪を立てたりすることも、皮膚が傷付きフケの原因になるため注意です。

何回もシャンプーをするのではなく、まずはお湯でしっかりと予洗いをしましょう。
実は頭皮の汚れは予洗いをするだけで70%ほど落ちます。
予洗いが終わったら、泡立てたシャンプーで優しく揉み洗いをしましょう。

アキ
あまり気にせずゴシゴシやっちゃってたけど逆効果だったのね…
枕変態しょうや
他にもお風呂に入る前にちゃんと髪を梳かすと、髪についた埃などを取り払ってくれるよ!

またすすぎ残しも皮脂と反応を起こし臭いの原因になります。
ちゃんとすすいだと思っていても実はシャンプーが残っていることが多いんです。
いつもすすぎは適当にやってるという方は、特にいつもの3倍は時間をかけてしっかりと洗い流すことを意識しましょう。

対策方法その③:洗える枕に買い替える

最後の方法は洗濯可能な枕に変えることです。

枕変態しょうや
洗濯できる枕なら清潔を保って長く使えるもんね!

先ほどもお話しした通り、枕には洗える素材洗えない素材があります。
せっかく買った枕が洗えず、汗の臭いがついたらすぐ買い替えになったら悲しいですよね?

なので洗える枕に買い換えることで、定期的に洗濯をして臭いの付着を予防しましょう。

洗える枕のおさらい
  • ポリエステル枕
  • パイプ枕
  • ビーズ枕

ただし洗濯しても生乾きのままだと臭いや雑菌の原因となるため、洗濯後はしっかりと乾燥させましょう。
また洗濯のし過ぎは枕の劣化の原因となるので、洗うのは半年に1回程度にしましょう。
枕はそんなに頻繁に洗えるものでは無いので、枕カバーの取り替えや髪をしっかり乾かすなど、日々できることも意識していきましょう。

合わせて読んでおきたい関連記事

洗える枕と洗えない枕の違いや洗濯方法など、この記事を読めば全てがわかります!

【決定版!】枕の洗濯方法完全ガイド!お手入れすればあなたの毎日が変わる!

また自分にあった枕選びはとても重要なんです。
『たかが枕、使えればなんでもいい』とあなたは思っていませんか?
しかしそれは大きな間違いです。

実は自分に合った枕を使うことで、肩こりや頭痛などの体の不調も治せるんです!
枕を変えただけで朝起きたら体が軽い、そんな体験をしてみませんか?

合わせて読んでおきたい関連記事

枕1つであなたの生活も快適に!
枕は、あなたの想像の10倍くらい大切なもの。 「えっ?枕ってそんな効果あるの?」という事実を知っておくだけでも、枕で余計な辛い思いをすることを防いでくれます。

【枕の重要性】枕があまりにも大切すぎる10の理由!枕の不調は体の不調!?

”汗の臭いを残さない!対策方法3選”のまとめ
  • 枕カバーは頻繁に取り替えて洗濯をしよう
  • 頭皮はシャンプーで洗い過ぎないよう注意しよう
  • 洗濯可能な枕に買い替えよう

汗臭くなる主な原因3つを知って、臭いの元から解消!

枕自体の臭いを取り除いたり臭い対策をする以外にも、実はあなた自身の臭いを軽減することもとても大事な事なんです。
効果がすぐ目に見えてわかるものではないのでめんどくさく感じるかと思いますが、知っておくだけでも少し意識が向いて臭い対策にも繋がります。

枕が汗臭くなる原因は汗や皮脂汚れ・フケなどの雑菌が繁殖してしまうからなんです。
また頭皮環境の乱れ、生活習慣の乱れも枕の汗臭さに深く関係しています。
たとえ毎日お風呂に入っていても臭いがつく可能性は十分にあるのです。

臭いの主な原因3つ
  1. 汗を放置すると汗や皮膚の垢が混ざり合い、雑菌やカビが繁殖してしまうため
  2. 頭皮環境が悪くなっている
  3. 生活習慣の乱れ

汗を放置すると汗や皮膚の垢が混ざり合い、雑菌やカビが繁殖してしまう

まず枕が汗臭くなる1つ目の原因は、
汗をかいたまま放置すると汗や皮膚の垢が混ざり合い、雑菌やカビが繁殖することで臭いが発生する
ということです。

実は、出て来たばかりの汗そのものには臭いはありません。

アキ
汗は無臭…?じゃあ、あのキツい臭いはなんなの?

実は、汗の中には臭い物質を生み出す細菌がいます。
かいた汗を放置すると、その細菌が汗や皮膚の表面にある垢などの汚れを餌にして混ざり合い、それらが細菌によって分解・酸化されることで臭いを発生させているのです。

また汗腺の働きが悪いとにおいやすい汗が出てしまいます。
エクリン腺という汗腺から出る汗の99%は水分で、残りの1%の成分は塩分がほとんどです。

(引用元:ニベア花王8×4公式HP 汗の基礎知識

なぜ汗は基本的にほとんど水の状態で出て来るのかと言うと、汗腺には濾過機能があるからなんです。
しかし濾過機能が衰えているとミネラルを多く含んだ、においやすい汗が出て来てしまいます。
汗腺の濾過機能はたくさん汗をかくことで高まるので、適度な運動をして汗がかきやすい体質を作ることも大切です。

(引用元:ニベア花王8×4公式HP 汗の基礎知識

またストレスや過労も臭いの原因と言われています。
ストレスや過労によって血中のアンモニア濃度が高くなると、汗と混ざりツンとした臭いを発生させます。
適度に気分転換をしてなるべくストレスと溜め込まないようにすることは体のためにも枕のためにも大切です。

頭皮環境が悪い

お風呂に入った後に頭皮を濡れたままにすることはやめましょう。
頭皮は乾燥をする時に水分が蒸発するため体温を奪われます。

枕変態しょうや
髪の毛を乾かすのってめんどくさいけど、実は枕にとっても悪いことなんだ!

頭皮が温まるドライヤーを使わずに自然乾燥をさせると、頭皮の熱が奪われることで血行不良になります。
頭皮が血行不良になると十分な栄養や酸素が届かなくなり、さらには老廃物も排出されず頭皮に溜まってしまいます。
そのため頭皮の新陳代謝が落ち、乾燥し皮が剥がれ落ちフケとなり、臭いの原因になってしまうのです。

しかしドライヤーを使っても頭皮が乾燥する場合は、頭皮用化粧水を使用してみましょう。
またマッサージをして頭皮の血流をよくすることもオススメです。

アキ
頭皮用化粧水はスーッとする商品も多いから、夏場とか暑くてなかなか髪の毛が乾かない時にオススメだよ!

また頭皮から出た汗や汚れだけでなく、髪の毛から出た湿気も枕の臭いの原因になります。
髪の毛をしっかりと乾かさないで寝ると頭皮が乾燥して頭皮環境が悪くなるだけでなく、枕に湿気が溜まり殺菌やカビが繁殖してしまいます。
この雑菌やカビも臭いの原因となります。

さらには人間の髪の毛は皮膚に比べて臭いがつきやすいという特徴があります。
しっかりと洗わず汗の臭いがついたままに寝てしまうと、枕に臭いが移ってしまうので気をつけましょう。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れも汗の臭いが強くなる原因になります。
乱れた生活習慣を整えるためにもこんなことを心掛けてみましょう。

  • 適度な運動をする
  • 脂っこいものを控え、栄養バランスの取れた食事を心掛ける
  • お酒やタバコはなるべく控える
  • しっかりと睡眠を取る

生活習慣が乱れていると血流が悪くなり、頭皮の臭いの原因となるので1度あなたの生活も見直してみましょう。

アキ
いきなり全部をやるのって大変だから、できることから始めてみようかな!
”臭いの原因はたくさんある!?”まとめ
  • 本来汗は無臭!かいた汗を放置すると臭いの原因に
  • 頭皮環境が乱れていると臭いがキツくなる
  • 生活習慣の乱れからも頭皮の臭いの原因に…

枕の汗臭さ解消法まとめ

今回は枕の汗臭いにおいの撃退方法や対策方法についてお話ししてきましたが、いかがだったでしょうか?

この記事のまとめ
  • 枕に染み付いた汗の臭いは取れる!洗濯や天日干し・陰干しなどをして臭いを撃退しよう!
  • 枕に汗の臭いがつかないよう枕カバーを変えたり、頭皮の洗いすぎに注意しよう!
  • においの原因は汗をかくだけでなく、生活習慣の乱れなどからも引き起こされるため日々の習慣を見直してみよう!
アキ
臭い対策のためにやっていたことが間違っていたなんてガッカリ…
枕変態しょうや
大丈夫だよ、アキちゃん!ほんのちょっとの意識と習慣でできる対策方法ばっかりだから!
アキ
そうね!1つずつでもいいから試していこう!

アキちゃんの言う通り、全部の方法をいきなり試すのは少し大変かもしれません。
しかしまずはどれか1つなら始められそうですよね?
毎日使うものだからこそ、長く大切に使えるようできることから始めてみましょう!

サイト管理人プロフィール
  • 名前:しょうや
  • その正体:普段は普通のデスクワーカー、しかし裏では枕を愛し枕に命を懸けた枕の変態として活躍中
  • 保有資格:寝具ソムリエ、睡眠・寝具インストラクター、快眠セラピスト、安眠インストラクター、睡眠検定1級
  • 趣味:枕に頭を乗せる、枕を抱きしめる、枕を眺める、枕に埋もれる、枕を肴に酒を飲む
  • 覚醒のきっかけ:年中無休の肩こり首こり頭痛に不眠が、神枕のおかげで全消滅した
  • 詳しいプロフィールはこちら →【プロフィール】枕の変態ができあがるまで
  • 最高の眠りを求めた、その果てに。
あなたの1日の睡眠が7時間なら、年間2555時間もあなたの頭と首を直に支え続ける超必須健康グッズ。それが枕です。
その枕を適当に選んだら、あなたの体は大ピンチ!ぼくはそのせいで整体やら整形外科やら、大量のお金を使うハメになりました。
しかし、最高の枕を選べれば……あなたの生活は、突然革命を起こします。
 ⇒ 寝具ソムリエが本気で厳選した最強の枕ランキングBEST3を見る

  • 枕って、そんなに大事なの?
なんとなく適当に、そのへんで選んだ枕を使ってる……それ、ちょっとやばいかも?
枕があなたの体に与える影響は、おそらくあなたの想像の10倍くらい大切なものです。
「えっ?枕ってそんな効果あるの?」という事実を知らない…たったそれだけのせいで、理不尽な体調不良・余計な出費をバンバン重ねるハメになるかも…?
 ⇒ 知らないと損する、枕が重要すぎる10の理由を見る
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA